国産のクワガタですが、種類によって越冬ができる種類と出来ない種類があるそうです。

越冬とは、つまり冬眠のことを言いますが、この冬眠のための準備というのが必要なんだそうです。

DIYショップなどで、国産のクワガタを購入することもできますが、越冬や冬眠をするのかどうか、クワガタの種類をきちんと見極めておく必要がありそうです。

冬眠するクワガタか確認

クワガタ 国産 種類 準備

何も知らないで、あるいは、このクワガタは冬眠するだろうという憶測でクワガタを飼ってしまうと、いつのまにか息絶えていたということになりかねないので、飼い主さんは、国産クワガタの数ある種類とその特色、越冬するか否かの知識は事前に持ち合わせておくべきでしょう。

国産オオクワガタの越冬、冬眠のための準備についてですが、環境の温度変化などでいつ準備するのが最善か、違ってくるので次の気温を参考に越冬準備をなさってください。

気温によって越冬準備

外気の温度ですが、最低気温が20度を下回ってくると、オオクワガタの動きがのろのろしてくるようです。

最低気温が15度前後か下回る日が何日も続くようでしたら、そろそろ越冬の準備が必要となってくるようです。

最低気温が0度前後という状態になると、まさに冬眠状態に入るようです。

スポンサードリンク

餌はゼリーを食べる

餌はゼリーを食べるそうですが、秋口まではまだ餌は食べる状態ですので、少量でよいのでそばにゼリーを置いておきましょう。

秋の終わり頃、餌の減り具体を確認しましょう。

餌が減っていないようでしたら、もう餌は上げないでください。

真冬になると、冬眠するので、餌は一切食べないとのことです。

まとめ

国産クワガタで人気のある種類であるオオクワガタなどは、冬眠前にマットを置き換える際、そのマットにこだわりを持つブリーダさんが多いようです。

高価なマットを使用したりするようですが、ただ越冬させるだけ用のマットで十分という方なら、ホームセンターなどの安いマットで問題ないようです。

飼育ケースを2~3重に新聞紙で覆うだけで、外からの冷気をシャットアウトできるそうですので、越冬の際は、この新聞紙を使って保護してあげると良いと思います。

スポンサードリンク