近年では、昔と比較するとクワガタやカブトムシを飼う方は増えています。

海外産などを含めて様々な種類を入手することができ、飼うために必要な道具も増えているため飼いやすいのです。

また、飼い方に関してもインターネットなどで情報を手に入れることが出来ます。

その中で、特に人気となっているのがオオクワガタ。

そんな人気のオオクワガタですが、成虫を飼育する際にはどの様な飼育ケースを使用することが好ましいのでしょうか。

オオクワガタの大きさ、飼育環境などに適した飼育ケースを紹介します。

オオクワガタの飼育ケースの選び方

オオクワガタ 成虫 飼育ケース

飼育ケースの選び方ですが、SSサイズ程度の飼育ケースでも良いでしょう。

激しく動き周る生物では無いため、チップを敷き詰めてゼリーを置いておく事が出来れば問題はありません

しかし、長く生きてもらうためには少し大きめの飼育ケースがおすすめです。

Sサイズ以上の飼育ケースにチップを4分目程度まで敷きます。

オオクワガタが潜りやすいようにしてあげましょう。

枯葉などを入れてあげることもおすすめです。

大きな個体には?

大きい個体の場合、個体に合わせて飼育ケースのサイズ大きいものを選びましょう。

しかし、あまり大きな飼育ケースを用意してしまうと動き回り、転倒する場面も増えてしまいます。

転倒防止材も入れるようにしましょう。

スポンサードリンク

目的によって飼育ケースの大きさも変わる

産卵セットを組む場合であれば、飼育ケースはLサイズもしくは飼育ケースではなく衣装ケースを用意します。

狭い空間では産卵をしないという特性があるため、広いスペースが必要なのです。

大きなケースを置くスペースが無い場合には、Mサイズ程度の飼育ケースでも良いでしょう。

冬を越すためには、SSサイズの飼育ケースでも問題はありません。

しかし、大きな飼育ケースの方が外気の影響を受けにくくなるため、Mサイズ以上の飼育ケースもおすすめです。

まとめ

小さいサイズの飼育ケースでも問題はありません。

しかし、長生きしてもらうためにも、Mサイズ以上の飼育ケースも用意をしておくことがおすすめです。

スポンサードリンク