幼虫から飼育する際に、ぜひとも気を付けてほしい病気が2つあります。

誰の目にも明らかな症状が幼虫の体に起こりますから、初めての飼育であっても判断を誤ることはありません。

そこで今回は、それらの病気の発生原因と予防策について話していきたいと思います。

オオクワガタ(幼虫)の体に黒い斑点が出る病気は?

オオクワガタ 病気

「黒点病」という病気で、主に幼虫の腹の周辺に大きな黒い斑点ができ、やがて全体へと回っていきます。

この原因は、外傷からの感染によるものとカビの一種によってもたらされるものの2つがあります。

どちらの場合も遠因には、飼育ケースの中が不衛生になっていることが関係しているそうです。

それは常在菌の一種なのでケース内への侵入を食い止めることは難しく、定期的なケアを行っていくことが大切です。

また、幼虫をケガさせないように移動させる場合は、周りの土ごといっぺんにつかむようにしましょう。

カビが幼虫に付着すると、そこで出芽してそのまま体内を侵食していきます。

すると、幼虫の体の中で菌糸が増殖していく過程の中で、水分が奪われてしまい、最終的にはミイラ化してしまいます。

スポンサードリンク

オオクワガタ(幼虫)の体が透けてしまう病気は?

「ブヨブヨ病」という、ちょっとふざけたような名称がついていますが、その名の通りの症状が現れます。

この病気になると助かることはないと言われています。

具体的には、下腹部のあたりがだんだんと透けていき、体のハリが失われたようになります。

患部を手で触れてみると、プヨプヨとした跳ね返りはなく空気の抜けた風船のような感覚です。

幼虫を数匹で飼育している場合は、他の個体への感染を防ぐために別の飼育ケースへ移し替えましょう。

感染してしまった幼虫は、だんだんと弱っていき、体全体が黒く変色し、あの世へと旅立ちます。

いろんな悪条件が重なることで、ブヨブヨ病を発症することが多いと言われています。

飼育マットは使いまわしをせずに交換するとともに、湿度の状態を最適に保つようにしてください。

まとめ

幼虫が快適に暮らしていける環境を整えてあげることが、病気の脅威から守ることにつながります。

黒点病もブヨブヨ病もどちらもしっかりとマット交換を行い、湿度が高くならないように注意することが大切です。

せっかく幼虫から育て始めたのなら、羽化するところまで見てみたいものですね。

スポンサードリンク