オオクワガタの飼育に、パネルヒーターを使用することがありますが、必要なのでしょうか。
また、使うときには、どのように使用するのが良いのでしょうか。
パネルヒーターの使い方
パネルヒーターは、冬など寒い時期でも飼育温度を保てるように設置するものです。
パネルヒーターの使い方は、ヒーターで飼育ビンなどをあたためるのですが、底に敷くなどしてはいけません。
底に敷いてその上にオオクワガタをのせると、あたたまりすぎて生育に不良を起こすことが考えられるためです。
パネルヒーターの設置は、立てかけて使うのが良いようです。
その際も直接飼育ケースに密着させるのではなく、できれば少し離しておくようにします。
部分的にあたためるのではなく、飼育ケースの中の空気全体をあたためるように考えます。
パネルヒーターは任意の温度調節が可能なので、20℃~25℃程度の適温に設定するのが良いのではないでしょうか。
オオクワガタなど、国産のクワガタは、ヒーターがなくても越冬することが可能です。
幼虫の場合はパネルヒーターで温度管理をすることが望ましいですが、成虫の場合はしなくても良いでしょう。
15℃を下回るあたりで、オオクワガタは冬眠をします。
室内での飼育の場合は、それほどの低温や高温になることはないと考えられるので、特別装置を使用した温度管理はしなくても良いかもしれません。
パネルヒーターを使用してもしなくても、夏は30℃以上、冬は0℃以下にならないように管理をすれば、オオクワガタの生育には問題ないようです。
越冬中のオオクワガタも、水分補給は必要です。
マットの乾燥には注意が必要です。
経験者の話では、冬場の温度管理をして活動させても、冬眠させて越冬しても、オオクワガタの寿命に大きな差はないそうです。
冬眠させたほうが寿命が長いという意見もあるようですが、あまり変わらないという体験談も多いようです。
まとめ
オオクワガタの幼虫には、パネルヒーターを導入したほうが良いということが分かりました。
成虫の場合は、住んでいる地域や飼育場所などの環境にもよるかと思うので、飼育者の判断で適切に使用できると良いですね。