クワガタの幼虫は飼育の場合、寒い時期が来てしまったらどうなるのでしょうか?

無事に越冬する事ができるのでしょうか?

その際に必要な環境(土やおがくずなど)とはどんな感じなのでしょうか?

調べてみました。

クワガタ 幼虫 越冬 土 おがくず 交換

クワガタの幼虫も越冬する?できる?

 クワガタの幼虫は越冬するのでしょうか?

調べてみた結果、寒い時期が到来する前に沢山の栄養を蓄え クワガタの幼虫は越冬に備える事が分かりました。

その越冬前に蓄える栄養とは、エネルギーになる物で人間で言う高カロリー食です。

出来るだけ越冬前に蓄えると言うのは、クワガタの幼虫自体が越冬が今まで生きてきた中で一番最初の関門である事が分かっているからだそうです。

ちなみに、越冬前にエネルギーを沢山蓄えた幼虫はかなりぶよぶよの肥満体なのだとか。

ちょっと笑ってしまいそうですが、事実なのです。

それができないまま越冬した幼虫はいずれ、大きく成長できない事が多いのだそうです。

凄いですね、幼虫にも知恵があるのですね。

スポンサードリンク

幼虫の飼育で使う土やおがくずはどんな物がいい?

 幼虫を飼育する際に使用するのが土やおがくずです。

越冬や冬眠時に使用するとしたら、おがくずの方が使いやすいようです。

腐葉土のような土ですと湿度に関してはいいのですが、ダニが発生したりしやすい難点もあるようですね。

おがくずですと暖かいので加温の必要もなく、交換がしやすいうえ雑虫の発生も心配ないからです。

おがくずや土の交換時期は、あまり頻繁に交換し過ぎると成長の妨げになってしまうので、鼻につくような臭いが発生してきたり、土の色が黄土色に変色してきたら交換してあげましょう。

よく繁殖するハエやキノコは幼虫自体に害はないようですが、キノコの場合は見つけたら取ってあげるといいみたいですね。

4か月くらいが交換目安になるようです。

まとめ

 クワガタの幼虫も越冬するという事が分かって頂けたでしょうか?

寒い冬に時期は人間もエネルギーを蓄えるという事は知られていますが、クワガタの幼虫も同じだったんですね。

おがくずや土のようにクワガタの幼虫も嫌な臭いや変色などは気分が悪いと思います。

気を付けて飼育したいですね。

スポンサードリンク